地域の皆様に笑顔を届けるために一緒に働きませんか
MESSAGE
地域に特化した訪問看護ステーション、こどもデイサービスを運営しており、高齢者の方はもちろんのこと、小児、精神科、難病、ターミナルケアなど、安心して暮らせる環境で生き生きとした生活を送っていただけるよう総合的なサポート体制を整えています。少子高齢化やライフスタイルの多様化を背景として拡大し続けるニーズを満たし、サービスの品質を向上させていくことを目指して、一緒に働く仲間を募集しております。
経験・未経験を問わず、地域に貢献したいという思いを持つ方にとっては、やりがいと満足感を見いだせる仕事です。安心して働いていただけるよう、柔軟な勤務体系と風通しのよい職場環境を構築してまいります。
合同会社ライフイズについて
CONTENT
魅力的な職場として選ばれている理由があります
OUR SERVICE

地域に貢献できる喜びとやりがい
SERVICE 01
高齢者の方や医療的なケアを必要とされる重症心身障害児の方など、本当に助けが必要な皆様へ支援が行き届くように地域密着型のサービスを展開しています。事業所内での研修や勉強会なども随時開催し、皆でスキルアップを目指しています。

負担の少ない柔軟な勤務体系
SERVICE 02
それぞれのご事情やライフスタイルに合わせて無理なく働いていただくため、フレキシブルな勤務体系を導入しています。時短勤務、週休3日の常勤制度、条件に合わせて現場への直行直帰など、働きやすさを第一に考えた勤務スタイルが人気の理由です。

風通しがよく安心できる職場環境
SERVICE 03
安心して長く働くためには、スタッフ同士の信頼関係や滑らかなコミュニケーションが重要だとお考えになるはずです。担当や持ち場、職種の垣根を越えた繋がりを大切にしていますので、お悩みやご不安も皆で一緒に解決に向けて取り組んでいけます。
地域に特化したきめ細やかなサービスを提供しています
COMPANY
いつでもご利用者様やご家族様に寄り添い、一人ひとりの尊厳と主体性を重んじた質の高い医療福祉サービスを提供することを心掛けています。多摩市で地域に根ざした「訪問看護リハビリステーション ラフ」と、「こどもデイサービス ラフ」を運営しておりますが、さらなるサービスの発展を実現させるために、看護師や理学療法士、作業療法士などの求人を行っています。
今後も、小児から高齢者の方まで、様々な疾患やニーズに柔軟に対応できるサポート体制と、スタッフが安心して働ける職場環境づくりの両面で研鑽を重ねてまいります。
医療福祉の仕事をお探しの方は気軽にお問い合わせを
ABOUT US
地域に貢献しご利用者様の笑顔に触れる充実したライフワークを
訪問看護やこどもデイサービスといった地域の福祉に貢献できる職種に興味をお持ちでしたら、ぜひ積極的にご応募ください。訪問看護サービスにおいては、高齢者の方はもちろんのこと、小児、精神科、難病、ターミナルケアなど、医療面での援助を必要とする皆様の下へお伺いし、健康状態の悪化を防いだり、病気や運動機能の回復をお手伝いしたり、主治医の指示に基づいて医療処置を行ったりと、ご利用者様が住み慣れた家で安心して暮らせるようきめ細やかなサービスを提供しております。
地域に特化した会社としてさらに便利で安心のサービスを提供するため、命を繋ぐことと、生き生きと暮らせるようサポートする専門家である看護師、理学療法士や作業療法士、保育士、児童発達支援管理責任者などの資格をお持ちの方を募集しています。高齢者や体の不自由な方、ご病気の方のお世話をするために触れ合い、一人ひとりに合わせた仕方で支援する仕事ですので、「人の役に立っている」「地域に貢献している」という実感を日々味わい、喜びを見い出せます。経験・未経験を問わず、就職や転職をお考えの方からのお問い合わせ、ご応募をお待ちしています。
柔軟な勤務体系と丁寧な教育・研修で未経験者でも安心です
「これまでのキャリアを活かしてさらにステップアップしたい」「経験はないものの、医療福祉に関連した仕事がしたい」とお考えでしたら、求人情報をご覧になった上で気兼ねなくご応募ください。常勤・非常勤の看護師、理学療法士、作業療法士、保育士、児童発達支援管理責任者といった有資格者で、現場経験をお持ちの方を歓迎するのはもちろんのこと、未経験であったとしても地域への思いや意欲にあふれた方であれば積極的に採用しております。気さくで明るい先輩スタッフが一から丁寧に指導しており、事業所内でもバリエーションの豊かな研修制度を設けていますので、早いうちに職場環境や仕事内容に慣れ、自信を持って働くことができます。
多摩市の「こどもデイサービス ラフ」では、医療的なケアを必要とされるお子様への療育活動や地域交流、家族支援などを提供しています。営業時間中には常に看護師が見守り、人工呼吸器の管理、経管栄養、吸引・吸入といったケアに対応しているのが強みです。サービスの安定と拡充を図り、ご本人やご家族の笑顔があふれる場所であり続けるため、資格をお持ちの皆様のお力を貸していただきたいと願っております。